水属性の脅威!?グランバトル「浮流せし天海の八脚 アスピドケロン」攻略!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
イベントクエストが開催されると
必ずと言っていいほどそのイベントに有利な
ピックアップガチャ、○○シリーズガチャが開催されています。
限定武器やピックアップ武具を手に入れることが
イベントクエスト攻略への近道につながるので、
海晶石を集めて挑戦しておきたいですね!
そこで、今回の記事ではグランバトル「浮流せし天海の八脚 アスピドケロン」の
- 各Lvのアスピドケロンの能力とは?
- アスピドケロンの攻略方法とは?
以上について詳しく書いていきたいと思います!
◆目次◆
浮流せし天海の八脚 アスピドケロンのステージ構成とは?
グランバトル「浮流せし天海の八脚 アスピドケロン」は
以下のステージ構成となっています。
- Lv0 天海の八脚 ケロン
- Lv1 天海の八脚 ケロン
- Lv2 天海の八脚 ケロン
- Lv3 天海の八脚 ケロン
Lv0 天海の八脚 ケロン
戦闘力キャップ | 1,000迄 |
EXP | 50 |
報酬・ドロップ | 赤シード・海晶石 |
名前 | HP | 属性 |
ザリハミッター | 7,000 | 水 |
アスピドケロン | 16,500 | 水 |
Lv1 天海の八脚 ケロン
必要戦闘力 | 10,000以上 |
EXP | 100 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 土染めのマント 鼓翼のアミュレット |
名前 | HP | 属性 |
クラブル | 80,000 | 水 |
ザリハミッター | 100,000 | 水 |
アスピドケロン | 210,000 | 水 |
Lv2 天海の八脚 ケロン
必要戦闘力 | 15,000以上 |
EXP | 150 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 エールデガード エールデグリーブ エールデブルーム |
名前 | HP | 属性 |
ザリハミッター | 100,000 | 水 |
クラブル | 80,000 | 水 |
アスピドケロン | 210,000 | 水 |
ザリア | 130,000 | 水 |
Lv3 天海の八脚 ケロン
必要戦闘力 | 30,000以上 |
EXP | 200 |
報酬・ドロップ | 海晶石 アスピドケロンの魂 |
名前 | HP | 属性 |
ザリハミッター | 310,000 | 水 |
クラブル | 280,000 | 水 |
アスピドケロン | 700,000 | 水 |
ザリア | 250,000 | 水 |
アスピドケロンの攻略方法とは?
Sponsored Link
アスピドケロンの能力は次の通りとなっています。
名前 | アスピドケロン |
HP | Lv0:16,500 Lv1:210,000 Lv2:210,000 Lv3:700,000 |
属性 | 水 |
種族 | 海獣 |
スキル
|
マールストロムLv1 ・全体攻撃 ・物理・魔法与ダメージアップ ・物理・魔法受ダメージダウン |
ノーチラスLv1 ・単体攻撃 |
|
HP半分以下で追加 | |
カルタマリナLv1 ・全体攻撃 ・ランダムでヘイト付加 |
|
捕食Lv1 ・単体攻撃(大ダメージ) |
|
アイルバレットLv1 ・単体攻撃(中ダメージ) |
|
海艶の舞Lv1 ・全体攻撃(中ダメージ) |
周りの敵がとにかく厄介!
アスピドケロン戦の特徴として、
敵の数が多いことが挙げられるかと思います。
特に、前列シールドである「クラブル」と
「ザリハミッター」はかなり強力です!
クラブルの「バブルボム」は毒を付加させます。
またザリハミッターはスキル「海の守り」で
敵全体のHPを回復させるので要注意!
後列に要るザリアですが、全体攻撃のスキル
「アクアフォール」を使用してきます。
一体一体の能力はそこまで高くありませんが、
アスピドケロンの「マールストロム」は
敵全体の能力を底上げする強力なスキルです!
パーティーの編成がしっかりしていないと、
シールドの2体を倒すこともできないかもしれません。
アスピドケロンの捕食に注意!
アスピドケロンの攻撃は最初の内は
「マールストロム」と「ノーチラス」をただ繰り返すだけになります。
上記二つはダメージもそんなに高くないので
パーティーの編成がしっかりしていれば
この攻撃で倒されることはほぼないかと思います。
そして、HPが半分以下になると
- カルタマリナ
- 捕食
- アイルバレット
- 海艶の舞
この4つが新たに攻撃パターンとして加わります!
特に要注意なのが、
- カルタマリナ→捕食
の流れで、捕食のダメージは即死級ともいえる
ダメージ量を与えてきます。


詠唱時間が短いので
要注意!
カルタマリナと捕食には
どちらとも吹き出し付きの詠唱が発生するので分かりやすく、
また捕食までに時間がかかるので、
その間に後列へ下がりダメージ量を減らすことはできるでしょう。
他の敵を全て倒してからアスピドケロンと戦う
アスピドケロンの攻撃は凶悪なものが多く、
単体でかなり苦戦を強いられると思います。
そこへ更に他の敵が残っていたら
ターゲットも分散し敵の総合ダメージ量も高くなるので
状況が悪くなってしまいます。
ですので、アスピドケロンのHPが半分以下になるまでに
他の敵を全て倒してアスピドケロンへ集中できるように
しておくのが良いと思います!
捕食は脅威の攻撃ですが、HPや防御が低いキャラがターゲットになってしまうと
下がったとしてもHPが0になってしまうでしょう。
たとえ護術士でヘイトを稼いでいたとしても
カルタマリナで999のヘイトを上書きされるので
護術士が盾になることも難しいかもしれません。
土属性の武器と海獣特攻の武器を用意しよう!
アスピドケロンは水属性の海獣なので
土属性や海獣特攻の武器を持っていくと良いですね!
全体攻撃の武器も魅力的ですが、
あまり全体を攻撃しすぎると
アスピドケロンのHPを削りすぎてしまうことになるので
注意して攻撃していきましょう!
今回はここまでとなります!
ボス以外の敵を協力して倒し、
どれだけボスの攻撃に対応できるかが
勝負を分けるかと思います!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません