狙うはボスの首?!グランバトル「五魂の紅燈守 燠火狐」攻略!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
本日より新たなグランバトル
「五魂の紅燈守 燠火狐」が開催となりました!
燠火狐が火属性の強力な攻撃を行う他に、
その周囲にいる雑魚敵が気になりますよね。
この雑魚敵は、攻撃すると様々な効果を及ぼすのですが
使い方を間違えると一気に不利になる
諸刃の剣となるかも……?
今回はグランバトル「五魂の紅燈守 燠火狐」の
- 各Lvの燠火狐の能力とは?
- 燠火狐の攻略方法とは?
以上について詳しく書いていきたいと思います!
◆目次◆
五魂の紅燈守 燠火狐のステージ構成とは?
グランバトル「五魂の紅燈守 燠火狐」の
ステージ構成は以下の通りとなります。
- Lv0 五魂の紅燈守
- Lv1 五魂の紅燈守
- Lv2 五魂の紅燈守
- Lv3 五魂の紅燈守
- Lv4 五魂の紅燈守
Lv0 五魂の紅燈守
戦闘力キャップ | 1,000迄 |
EXP | 50 |
報酬・ドロップ | 赤シード・海晶石 |
名前 | HP | 属性 |
燠火狐 | 50,000 | 火 |
業炎の大結晶 | 20 | 火 |
豪雪の大結晶 | 10 | 水 |
剛嵐の大結晶 | 10 | 風 |
Lv1 五魂の紅燈守
必要戦闘力 | 10,000以上 |
EXP | 100 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 妖炎なる狐火 化狐の面 |
名前 | HP | 属性 |
燠火狐 | 300,000 | 火 |
業炎の大結晶 | 20 | 火 |
豪雪の大結晶 | 10 | 水 |
剛嵐の大結晶 | 10 | 風 |
Lv2 五魂の紅燈守
必要戦闘力 | 15,000以上 |
EXP | 150 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 ふかふかの狐耳 燠火の紫紺トップス 燠火の紫紺ボトム |
名前 | HP | 属性 |
燠火狐 | 400,000 | 火 |
業炎の大結晶 | 20 | 火 |
豪雪の大結晶 | 10 | 水 |
剛嵐の大結晶 | 10 | 風 |
Lv3 五魂の紅燈守
必要戦闘力 | 30,000以上 |
EXP | 200 |
報酬・ドロップ | 海晶石 燠火狐の魂(上) |
名前 | HP | 属性 |
燠火狐 | 800,000 | 火 |
業炎の大結晶 | 20 | 火 |
豪雪の大結晶 | 10 | 水 |
剛嵐の大結晶 | 10 | 風 |
Lv4 五魂の紅燈守
必要戦闘力 | 40,000以上 |
EXP | 250 |
報酬・ドロップ | 海晶石 燠火狐の魂(下) |
名前 | HP | 属性 |
燠火狐 | 1,100,000 | 火 |
業炎の大結晶 | 20 | 火 |
豪雪の大結晶 | 10 | 水 |
剛嵐の大結晶 | 10 | 風 |
燠火狐のスキルと攻略方法とは?
Sponsored Link
それでは、燠火狐のスキルをみていきましょう!
【】は相対的なダメージ量を表しています。
烈火 | ・単体魔法ダメージ【特大↑】 |
幽世の狐火 『大きな息吹が聞こえる…』 |
・全体魔法ダメージ【大】 |
劫火の舞 「ケーン…!!」 |
・前列魔法ダメージ【大↑】 |
神降ろし 『炎がゆらゆらと揺らめく…』 |
・ボスへ魔法与ダメージ[S]30%UP付与 |
残りHP70%以下で使用 劫火の舞が無くなる |
|
妖狐結界 『妖気を感じる…!!』 |
・ボスへ回避率[N]999%UP付与 |
豪烈炎 『チリ…チリ…』 『ジジジ…ジジ…』 |
・前列魔法ダメージ【特大】 ・ボスへ物理[M]・魔法[T]与ダメージ100%UP付与 ・ボスへ行動時HP回復[B]付与【約1.2%?】 |
妖狐炎舞・絆 | ・詠唱0秒 ・単体魔法ダメージ【特大】 |
幽世への誘い | ・HP0で発動 ・周囲の大結晶を道連れにする |
ボスは後半の回避コンボに要注意!
後半になると妖狐結界を使用し回避率をMAXにして
強力な豪烈炎へと攻撃を繋げてきます!
また、豪烈炎は攻撃力100%上昇バフをボス自身へ付与し、
その後で詠唱0秒で発動する妖狐炎舞が飛んでくる為
護術士の方はHP管理に気を付けるようにしたいですね!
行動時HP回復も付与されている為、
ボスが行動するほど地味にHPが回復して行きます。
周囲の大結晶の効果とは?
今回のグランバトルはボスの他に
大結晶が3体存在しています。
大結晶はそれぞれHPが減ってくると
詠唱付きのコマンドスキルを発動して
HPを最大まで回復します。
各大結晶のスキルの詳細は下記に記すとして、
大まかな内容は次の通りです!
- 業炎……味方の火CS、ボスの攻撃力アップ
- 豪雪……味方、ボスの攻撃力ダウン
- 剛嵐……味方、ボスの回避率100%アップ
業炎で火属性ダメージ量がアップ!
業炎の大結晶は行動時にHPが2ずつ減って行き、
HPが6以下になったら詠唱付きのスキルが発動します!
スキルが発動すると大結晶は全回復し、
味方とボスへ次のステータスを付与します。
- 味方……火属性ダメージ量[C]%UP
- ボス……物理[N]・魔法[V]与ダメージ25%UP
また、業炎は撃破されるとボスのHPを回復させ、
ボスへ次のバフを永続的に付与します。
- 物理与ダメージ50%[O]UP
- 魔法与ダメージ100%[U]UP


豪雪で全体の攻撃力がダウン?
豪雪は行動するごとにHPが1回復し、
6以下になると詠唱付きのスキルが発動します。
- 味方……
物理[S]・魔法[W]与ダメージ20%DOWN - 敵全体……
物理[S]・魔法[W]与ダメージ50%DOWN
豪雪のみ回避率50%UP付与
剛嵐で回避100%と味方の攻撃力がダウン?
剛嵐は行動するごとにHPが1回復し、
6以下になると詠唱付きのスキルが発動します。
- 味方……以下のバフ、デバフを付与
回避率100%[N]UP
物理[S]・魔法[W]与ダメージ80%DOWN - 敵全体……回避率100%[N]UP
一切攻撃が当たらなくなる他、
回避バフが消えても攻撃力デバフが
若干長く残ってしまう為、
味方の攻撃力が全体的に下がってしまいます!
基本はボスだけを狙おう!
大結晶のスキルについていろいろ書きましたが、
みて分かる通りスキルを発動させたところで
そこまでメリットがありません!
逆に、業炎の大結晶を撃破してしまった場合
ボスの魔法攻撃力が二倍になってしまう為
攻略が困難となってしまいます!
豪雪はボスの攻撃力が下がりますが
同時にプレイヤーの攻撃力も下がるのであまり意味は無く、
剛嵐はお互いダメージを受けることは無いですが
プレイヤー側のみしばらく攻撃力が80%落ちる為、
これを使わないと勝てない……ということは無いかと思います。
ただ、剛嵐はお互いの攻撃が当たらない為
パーティーの危機に発動させることで
態勢立て直すことが可能となるでしょう!
豪雪と剛嵐は意図的に攻撃しないと
効果が発動することはないのですが
業炎だけは自身のHPを削っていく他前列にいる為、
ボスの巻き添え等を多めに食らって
場合によっては破壊されてしまう可能性があります。
(たまにHP5以下でも自分のHPを削ることがあるので……)
なので、可能であれば全体範囲攻撃よりは
単体攻撃の武器を持って行けると
業炎を破壊するリスクが少なくなるかと思います!
オススメの装備は?
ボスが火属性なので基本は
水属性の武具を装備しておきましょう!
また、大結晶は固定1ダメージなので
攻撃を考えてる場合は双魔剣が必要となります!
今回はここまでとなります!
一見すると複雑そうに見えますが、
よく観察するとただボスを狙う方が効率的という
ひっかけ問題のようなボスだと思いました!
大結晶へ攻撃した方が良いんじゃ……と
変に攻撃するよりかはボスを一点突破で
狙う方が倒しやすくなるでしょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません