ククリ達と楽しく生活!?イベントクエスト「魔法陣グルグル」攻略!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
先日よりコラボイベント第3弾
「魔法陣グルグル」が開催となりましたね!
原作を知っている方にとっては
待望のイベントだったことと思います!
それでは、今回はコラボイベント「魔法陣グルグル」の
- クエスト一覧とは?
- ボス情報とは?
- ストーリーの内容とは?
以上について詳しく書いていきたいと思います!
魔法陣グルグルのクエスト一覧とは?
魔法陣グルグルはスクウェア・エニックスの
「月刊少年ガンガン」にて連載されていた漫画、
そして漫画を原作としたアニメシリーズとなっています!
作品内容についてはコチラで詳しく書いていますので
気になる方はチェックしてみてください!
イベントクエスト「魔法陣グルグル」のクエスト一覧は
以下の通りとなっています。
- タテジワネズミ
- 共闘戦
- 闇魔法使い
- カヤの正体
- Ex カヤの正体
タテジワネズミ
EXP:50
- WAVE1
名前 | HP | 属性 |
タテジワネズミA・B | 1,000 | 闇 |
- WAVE2
名前 | HP | 属性 |
タテジワネズミC・D | 2,000 | 闇 |
タテジワネズミE | 3,000 | 闇 |
共闘戦
EXP:50
- WAVE1
名前 | HP | 属性 |
サバッツォ×2 | 2,600 | 水 |
- WAVE2
名前 | HP | 属性 |
グラブル×2 | 3,000 | 水 |
オクトーバ | 5,000 | 闇 |
闇魔法使い
EXP:50
名前 | HP | 属性 |
タテジワネズミA・B | 1,000 | 闇 |
カヤ | 12,000 | 闇 |
カヤの正体
必要戦闘力:5,000
EXP:60
名前 | HP | 属性 |
カヤドラゴン | 25,000 | 闇 |
Ex カヤの正体
必要戦闘力:10,000
戦闘力キャップ:10,000
EXP:90
名前 | HP | 属性 |
タテジワネズミX・Y | 50,000 | 闇 |
タテジワネズミZ | 100,000 | 闇 |
カヤドラゴン | 200,000 | 闇 |
魔法陣グルグルのボスの攻略方法とは?
Sponsored Link
今回のボスは全部で3ステージあり
- 闇魔法使い
- カヤの正体
- Ex カヤの正体
ボスは「カヤ」と「カヤドラゴン」となります!
カヤは攻撃パターンが3種類で、
詠唱つきの攻撃だけ気をつければ
さほど苦戦する事はないかと思います。
最後の「Ex カヤの正体」はグランバトルとなっていて
パーティーで協力しないとクリアする事はできません。
このステージでは厄介な事にタテジワネズミが
スキル「御意Lv1」を発動すると
敵全体に物理・魔法ダメージ20%アップのバフが
掛かるようになっています。
カヤドラゴンの攻撃は「あくまの火炎」「薙ぎ払い」
「咬みつく」となっており、
特に「あくまの火炎」は強力な全体攻撃となります!
単体攻撃の「咬みつく」前列攻撃の「薙ぎ払い」も強力で
基本的に護術士以外はカヤドラゴンの攻撃を
受けないように立ち回りたいですね。
ですので、バトル開始時に護術士のターゲット取りが上手くできなければ
一瞬でパーティーが壊滅してしまいます!
おそらく護術士の不在が失敗率を高めているかと思うので
野良パーティー参加時はそこを気をつけたいですね!
カヤドラゴンとタテジワネズミは闇属性なので
光属性の武具を装備すると戦いやすくなるかと思います!
イベント「魔法陣グルグル」のストーリーとは?
穏やかなジョバリの森の中で、
ニケとククリ、ギップルの一行は
彷徨っていました。
近くの草むらから気配を感じニケは構えるも、
出てきたのは敵意のないウパクラゲでした。
そこへ、ウパクラゲへおやつのバナナを取られた事で
怒り心頭なマチルダが草むらを飛び出し、
モンスターと思ったククリは
ベームベームのグルグルを発動させてしまいます。
空高いベームベームの上で、
ククリはマチルダ達を巻き込んでしまった事を謝り
お互いのことについて話し始めます。

ジェムジャム大陸や魔王ギリの名前をマチルダ達が知らない事など、
ククリ達にとってこの場所が異世界であることが分かります。
ヒルデガルドが森の外まで案内するので降ろすよう頼みますが、
ククリの「もういいよ!」の声にベームベームが反応しません。
雨風を凌げる場所があること、食料は天界から調達できることから
降りるまでの間ベームベームの上で生活することになります。

それから1週間が過ぎ、順応してきたところへ
魔王ギリに仕える一般兵「タテジワネズミ」が襲来します。
しかし主人公があっという間に片付けてしまい、
マチルダの興味は釣り針に掛かった大物へと向かいます。
釣れたのは魚ではなく、アドバーグ・エルドルと名乗る
腰みのだけを纏った不審な男「キタキタおやじ」でした。
助けた(?)御礼に伝統ある「キタキタ踊り」を披露し
奇妙な踊りに周囲が引く中、
マチルダはその踊りに興味を持ってしまいます。
マチルダがキタキタ踊りの後継者になる前に
ベームベームを降りたいと考えるヒルデガルドですが、
呼びかけてもベームベームは反応しません。
その後ニケとヒルデガルドは天海について話始め、
キタキタおやじが落ちてきた部分を見ると
そこにあった陰が突然光り天界から魔物が降ってきました。
次から次へと魔物が降り、
ククリがグルグルを使って応戦しようにも
グルグルは失敗してしまいます。
そこへククリのグルグルを狙う闇魔法使い「カヤ」が現れます。
楽しい気持ちから遠ざかるとグルグルは失敗し、
失敗を続ける事で強力なグルグルが出現するとカヤは話します。
そのカヤの言葉から楽しい気持ちにさせれば上手くいくとマチルダは気付き、
キタキタおやじを巻き込んで「キタキタ踊り」をククリに見せます。
楽しい気持ちを取り戻したククリはグルグルを成功させ、
ニケがカヤを天海から釣り上げた後に全員で協力し
カヤを撃退します。
楽しい気持ちの状態でククリはベームベームの解除を試みますが、
解除は失敗に終わり一週間が過ぎてしまいます。
魔法陣が間違っているのでは、とニケが指摘したことがきっかけで
マチルダが魔法陣の元となった「キタキタ踊り」から
魔法陣の間違いを発見します。
共同生活の終わりをマチルダは悲しみますが、
ククリ達に魔王ギリを倒したら再び戻ってくるよう約束し
ククリは魔法陣を発動させます。
マチルダ達はジョバリの森の中で目を覚まし、
ククリ達は森を抜ける事ができましたが、
お互いに別れの挨拶をする事ができませんでした。
ククリ達は魔王ギリを倒したらまた会いに来ると、
森の中でマチルダは見よう見真似で魔法陣を書きつつ
また二人に会えると信じて、
互いの道を進み始めていきます。
数ヶ月後、取り残されたキタキタおやじの影響なのか
ジョバリの森でキタキタ踊りが流行っていたらしく……
今回はここまでとなります!
各キャラクターが活き活きとした
とても面白いストーリーだったと思います!
ゾーン探索時に左下へギップルが居るのは
エピローグでマチルダが描いた魔法陣の影響、
という事でしょうか?
今回のアンケートを見ると
他作品とのコラボについて書かれてあったので、
この結果次第でコラボする作品が
決まったりするのかもしれませんね。
気になる方はアンケートへ協力してみては
いかがでしょうか!?
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません