仲間と強敵に立ち向かえ!共闘のやり方と注意点とは?
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
先日より配信となったミトラスフィアですが、
ゲームのダウンロードは出来ていますか?
最初にゲームを起動するとOPムービーが流れて
その後に性別と名前を決める画面に変わるのですが、
この時バックグラウンドでダウンロードが進んでいます。
データ量も結構多いのでモバイルデータで
ダウンロードすると速度制限の原因になったり
するかもしれません。
ですので、「ゲームスタート」を押す前に
Wi-Fi接続をしておくことをオススメします!
Sponsored Link
さて、今回の記事では
- 仲間と協力して戦う「共闘」とは?
- 共闘するときの注意点とは?
以上について書いていきたいと思います!
強敵もみんなで協力すれば怖くない!?
共闘とはミトラスフィアの注目システムで、
実際のプレイヤーと協力して戦闘を行う
システムとなります!
これまでにもリアルタイムで複数人と
プレイするゲームがあったかもしれませんが、
ミトラスフィアの共闘ほど
今この「一瞬」の動きが反映されるゲームというのは
あまりないように思います。
共闘する方法は簡単で、
クエストの下にある「共闘」ボタンを押せば
共闘することができます!

逆に独りで戦いたいときは
出発ボタンを押したとき、ひとりで戦闘を開始する
のチェックボックスにチェックを入れて「出発」をすれば
独りで戦闘を開始することが出来ます。
共闘をタップすると
現在クエストに挑戦しているプレイヤーの
一覧が現れますので、
プレイヤー情報やクエストをみて
参加したい項目にタップすれば
バトルに途中参加することができます!
ただし、途中参加するまでに
バトルが終わってしまった場合や
接続エラーとなった場合は
バトルを行わずにゾーン画面へと戻ります。
共闘の時に気をつけるべきポイントとは?
Sponsored Link
共闘すればクリアできなかったステージでも
クリアできるようになるでしょう。
共闘は強力な機能ですが、
注意しなければならないことがあります。
それは相手も同じプレイヤーであるということです。
挨拶などのコミュニケーションを取る
当たり前のことですが、挨拶があった方が
お互いに気持ちよく共闘できますよね。
一緒に戦う前と後に、
なりきりボイスで挨拶をしておきましょう!
パーティで協調性を保った行動をする
ボスによってはもしかすると攻略手順というものがあって、
パーティで作戦を組むことがあるかもしれません。
たとえ即席のパーティだとしても、
職業によって役割というのは決まってくるはずです。
みんなで力を合わせて挑むことで
「強力な」戦力になるので、
もしパーティで決められた作戦や役割があれば
しっかりと果たしましょう!
自分の適性外の狩場へは行かない
イベントクエスト等で初心者でも
高Lvの狩場へアクセスすることができます。
何も知らずに高Lvクエストを受けて共闘すると
言っては悪いですが「足手まとい」になってしまいます。
まだイベントの内容やシステムが詳しく分からない内は
チュートリアルやメインクエストを進めて、
ゲームに慣れてからイベントクエストに挑戦しましょう!
みんなでゲームを楽しむ為にも、自分だけではなく
相手のことも考えたプレイを心がけていきたいですね!
今回はここまでとなります!
共闘すれば戦闘をより優位に進めることができるので、
積極的に活用して効率的に強化していきましょう!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません