即死攻撃に要注意!グランバトル「灯風に彷徨う多眼蛾ファルナビモス」攻略!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
先日新たにグランバトル
「灯風に彷徨う多眼蛾ファルナビモス」
が開催となりました!
風属性のレイドバトルは
「固き絆の双璧マチルダ&ヒルデガルド」
以来ではないでしょうか?
フィアンマシリーズを持っている方は
有利に戦える……はずですが、
なんでも今回のボスは「即死」攻撃があるとか……
今回の記事ではグランバトル「灯風に彷徨う多眼蛾ファルナビモス」の
- 各Lvのファルナビモスの能力とは?
- ファルナビモスの攻略方法とは?
以上について詳しく書いていきたいと思います!
◆目次◆
灯風に彷徨う多眼蛾ファルナビモスのステージ構成とは?
グランバトル「灯風に彷徨う多眼蛾ファルナビモス」は
以下のステージ構成となっています。
- Lv0 灯風に彷徨う多眼蛾
- Lv1 灯風に彷徨う多眼蛾
- Lv2 灯風に彷徨う多眼蛾
- Lv3 灯風に彷徨う多眼蛾
- Lv4 灯風に彷徨う多眼蛾
Lv0 灯風に彷徨う多眼蛾
戦闘力キャップ | 1,000迄 |
EXP | 50 |
報酬・ドロップ | 赤シード・海晶石 |
名前 | HP | 属性 |
ファルナビモス | 350,000 | 風 |
Lv1 灯風に彷徨う多眼蛾
必要戦闘力 | 10,000以上 |
EXP | 100 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 残火の羽衣 邪眼の観測儀 |
名前 | HP | 属性 |
マリーフライ×2 | 154,000 | 風 |
エアラリス | 154,000 | 風 |
ファルナビモス | 320,000 | 風 |
Lv2 灯風に彷徨う多眼蛾
必要戦闘力 | 15,000以上 |
EXP | 150 |
報酬・ドロップ | 蒼シード・海晶石 エンバーガード エンバーグリーヴ エンバーフード |
名前 | HP | 属性 |
マリーフライ×2 | 238,000 | 風 |
エアラリス | 238,000 | 風 |
ファルナビモス | 450,000 | 風 |
Lv3 灯風に彷徨う多眼蛾
必要戦闘力 | 30,000以上 |
EXP | 200 |
報酬・ドロップ | 海晶石 ファルナビモスの魂(上) |
名前 | HP | 属性 |
マリーフライ×2 | 392,000 | 風 |
エアラリス | 392,000 | 風 |
ファルナビモス | 700,000 | 風 |
Lv4 灯風に彷徨う多眼蛾
必要戦闘力 | 40,000以上 |
EXP | 250 |
報酬・ドロップ | 海晶石 ファルナビモスの魂(下) |
名前 | HP | 属性 |
マリーフライ×2 | 462,000 | 風 |
エアラリス | 462,000 | 風 |
ファルナビモス | 999,999 | 風 |
ファルナビモスの攻略方法とは?
Sponsored Link
ではファルナビモスのスキルを見ていきましょう!
念力Lv1 | ・単体攻撃ダメージ中 |
超念力Lv1 | ・単体攻撃ダメージ大 |
風斬りLv1 | ・前列範囲ダメージ大 |
突風Lv1 「コキャーーァ!」 |
・全体範囲ダメージ大 |
竜巻Lv1 「キュイィ……」 |
・前列範囲ダメージ特大 |
毒鱗粉Lv1 「ジジジジ…」 |
・HP4/5以下で使用 ・ファルナビモスのモーション中に動くと即死 |
ファルナビモスの攻撃でもっとも威力が高いのが
「突風Lv1」なので、この詠唱を見たら
護術士を残して後ろへ下がりましょう!
マリーフライを先に撃破しよう!
ファルナビモスを護るようにして
マリーフライが2匹飛んでいます。
マリーフライの行動パターンは2つで
- ブルーミンボムLv1……単体攻撃ダメージ小
- 怪しい踊りLv1……単体物理・魔法与ダメージ25%
特に怪しい踊りが攻撃力の下がるデバフで
攻略の邪魔になるので先に倒してしまいたいですね!
また、マリーフライはHPが0になると
「ヒーリングウィンドLv1」が発動して
ファルナビモスのHPを大きく回復させます!
ですので、先にマリーフライを倒さないと
ファルナビモスへ与えたダメージ量が
場合によっては意味のないものになってしまいます。

そして、マリーフライの安否が
ファルナビモスの行動に影響するわけではないので
生かしておくだけ損、ということになりますね。
毒鱗粉の約1秒は動くな?(Lv0以外)
今回のファルナビモスでもっとも気をつけなければならないのが
「毒鱗粉Lv1」による即死攻撃です!

デモンストレーションで
最初に倒されてしまう……
毒鱗粉のエフェクト中に行動すると
猛毒100%ダウンという表示が現れてHPが0になります!
この毒鱗粉のエフェクトをみるとファルナビモスは
波にして3回ほど送り込んでおり、
時間にして約1~2秒弱といった長さになるかと思います。
3回目の波のエフェクトが終わってから
動くようにしましょう!
また、マリーフライは毒鱗粉の影響を受けないので
巻き込んで倒すのは不可能となっています。
特に詠唱時間のあるスキルの使用時は
毒鱗粉と重ならないようにしておきたいですね!
おすすめの武器は?
今回のグランバトルは敵全員風属性の為、
火属性の武器を持っていくと良いですね!
特に「フィアンマシリーズ」や「エンバーシリーズ」は
攻略の効率を上げるアイテムになると思います!
今回はここまでとなります!
即死攻撃と竜巻にさえ気をつければ
攻略はそこまで難しくないかと思います!
攻撃できるタイミングを見計らって
攻略に臨んでいってくださいね!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません