連続攻撃の隙を見極めよう!古の襲来「ヴォドニーク」攻略!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
昨日より古の襲来のボスが
水属性の「ヴォドニーク」へ変更されました!
これまでのボスと比べると
スキル数が少ないのですが、
少ないが故にスキルを把握しておかないと
立ち回りに失敗して倒されてしまう可能性が……
今回の記事では古の襲来「ヴォドニーク」の
- ステータスとスキルとは?
- 特徴と攻略方法とは?
以上について詳しく書いていきたいと思います!
◆目次◆
連続攻撃の脅威とチャンス!?
ヴォドニークは探索を行っている時に
ランダムで発生する突発バトルイベントとなっています。
どうすれば古の襲来に挑戦できるのか、
古の襲来の発生確率はどのくらいかは
コチラの記事に詳しく書いてあるので
是非チェックしてみて下さいね!
ヴォドニーク戦の状況とは?
ヴォドニーク戦ですが、
次の通りとなっています。
EXP:100(Lv1時)
- WAVE2
名前 | HP | 属性 |
ヴォドニーク | 21,000 | 水 |
- WAVE3
名前 | HP | 属性 |
ヴォドニーク | 31,000 | 水 |
- WAVE4
名前 | HP | 属性 |
ヴォドニーク | 43,000 | 水 |
ヴォドニークの攻略方法とは?
Sponsored Link
それではヴォドニークのスキルを見ていきましょう!
※【】は管理人の体感による目安です
※参考で実際に受けた被ダメを記入しておきます
(同じ状況下で計測)
スワンププレス 「ゲーロ」 |
・全体魔法ダメージ【大】……148ダメ ・前列のみ以下のデバフを付与 水属性抵抗50%DOWN[J] 猛毒16%付与[B] |
ミルスナイパー 「ゲロ」 |
・単体物理ダメージ【中】×3……72 ⇒WAVE2【中↑】×3……109 ⇒WAVE3【大】×3……145 |
デプスチャージャー 「ゲコ」 |
・前列魔法ダメージ【特大】……193 |
「ゲーロゲロゲコ」 「ゲロゲコゲーロ」etc |
・3回分の詠唱時間が短くなる(1秒以内) ・ボス自身へ以下のデバフを付与 物理[N]魔法[L]被ダメージ400%アップ |
連続攻撃のパターンを見抜け!
ヴォドニークはお知らせにありますが、
詠唱時間が1秒以内の連続攻撃を行ってきます!
その為、この連続攻撃中は
詠唱を見てからの対応ができない可能性があります!
ただ攻撃の順番は詠唱時に表記される為、
どの順番で攻撃が来るのか把握しておくことが
各職の立ち回りにおいて重要となります!
例えばこの詠唱の場合、ヴォドニークの攻撃順は
- スワンププレス
- ミルスナイパー
- デプスチャージャー
となります!
つまり、ヴォドニークの詠唱とスキルを
覚えていない状態で連撃中に行動することは
大変危険だと分かりますよね!
逆に、どの順番で攻撃が来るかが分かるので
前列で攻撃を仕掛けるタイミングも分かるでしょう!
スワンププレスのデバフと猛毒に要注意!
ヴォドニークの攻撃の中で最も厄介なのが
スワンププレスになるかと思います!
このスキルは前列に対して
- 水属性抵抗50%ダウン
- 猛毒16%
を付与してきます。
特に猛毒は行動する度に
最大HPの16%が削れていくので、
不用心に行動すると自滅してしまいます!
また、このデバフは継続時間も長い為
デバフが切れるのを待っていると
行動しにくくなってしまいます。
ただ、先述した通りで前列のみが対象なので
後列に下がれば前列が0人でも
デバフが付与されません!

その為、護術士の方は
スワンププレスの「ゲーロ」を見たら
後列へと下がる様にしましょう!
3連撃はWAVEを重ねる毎に威力アップ!
ヴォドニークの単体物理攻撃スキルとして
ミルスナイパーがあります。
この攻撃は3連撃となっており
護術士がターゲットを取る攻撃になります。
ただ、上述したスキル表を見れば分かる通り、
WAVE3、WAVE4と回を重ねる毎に
一撃当たりの威力が重くなっていきます!
特にWAVE4のミルスナイパーは
1撃がスワンププレスと同じダメージ量の為、
護術士以外が受けてしまうと
一撃で倒されてしまう可能性が高くなるでしょう!
護術士の方はミルスナイパーに合わせて
ヘイトを管理できるようにすると良いかもですね!
連続攻撃時にカウンターパンチを食らわせろ!
強力な連続攻撃ですが、
同時にヴォドニーク攻略の
最大のチャンスでもあります!
連続攻撃の1回目が終わると
ヴォドニークは自身の防御力を
400%下げるデバフを付与します!
この間だけこちらの攻撃力が5倍になる、
ということですね!
ただ、連続攻撃が終わるとデバフが切れる為
連続攻撃中に攻撃する必要があります。
どこで攻撃すれば良いか、
それは唯一単体攻撃スキルとなっている
「ミルスナイパー」の攻撃前がオススメだと
管理人は考えております!
低レベルであれば魔法攻撃のタイミングでも
ごり押しできるかもしれませんが、
高レベルだと魔法攻撃のダメージも上がる為
ミルスナイパーの瞬間しかなくなります。
連続攻撃の内容は各ウェーブ毎に変わりますが、
同一ウェーブ内では変わらないので
瞬間的な行動が苦手な方は(管理人もそうですが……)
最初は無理せずどんなパターンなのか
確認しておくと良いかと思います!
400%デバフの隙を把握しておくことが
ヴォドニーク攻略において
重要なポイントになるでしょう!
オススメの装備は?
ヴォドニークが水属性なので
地属性の武具を装備しておきましょう!
また、前列限定ですが猛毒も使う為
「カームクリンゲル」があると
猛毒の影響を最小限に抑えることができるでしょう!
聖導士も「フォーリアボーア」等の
毒解消スキルがあると良いかもしれませんね!
今回はここまでとなります!
もし今後ヴォドニークの
タイムアタックが開催された場合、
この400%デバフを如何に攻め切れるかが
ランキングの順位に直結してくるかと思います!
スキルがたった3つしかない為、
挑戦する前にスキルを把握しておいて
自分が動けるタイミングを
事前に決めておけるとより良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません