紫薔薇のボス「オルガマルア」を攻略せよ!探索イベント「古の襲来」攻略PART2!
Sponsored Link
みなさんこんにちは!
管理人のコウです!
前回の記事では古の挑戦の概要について、
挑戦方法や注意点などについて詳しく書きました!
今回の記事では古の襲来で戦う
ボスについて詳しく書いていきます!
古の襲来の概要が分かっていることを前提に
内容が進んで行きますので、
何のことか分からない方はまずコチラを一読下さい!
前回の古の襲来についての記事は
- 古の襲来の概要とは?
でしたので、今回の記事では
- 古の襲来のボスの攻略方法と報酬とは?
以上について書いていきたいと思います!
古の襲来のボスはレイドボス?
古の襲来で挑戦できるボスは
Lv毎に強さが設定されており、
Lvが上がるほど強くなる仕様となっています。
その為、最初は一人で倒すことができても
徐々にパーティーでないと、
やがて編成を考えて臨まないと
討伐することが難しくなってきます。
オルガマルア戦の構成とは?
オルガマルア戦ですが、
各Lvでオルガマルアの強さが違うだけで
主なステージ構成は同じとなっています!
- WAVE1
名前 | HP | 属性 |
忘却の灯 | 777 | 火 |
- WAVE2
名前 | HP | 属性 |
オルガマルア | ※Lv毎に異なる(Lv2:110,000) | 土 |
WAVE1はタイムアタックの「ゴンベル」と同じで
マッチング待ちのステージとなります。
同行するプレイヤーが多ければ多いほど
後述する「悪食」の対策や共闘者ボーナスが加算されますので、
時間があれば5人揃うまで待っておくことをオススメします!
そして、WAVE2から「オルガマルア」戦となります!
オルガマルアのスキルと攻略方法とは?
オルガマルアのスキルですが、以下の通りとなっています!
噛み付きLv1 | ・物理単体ダメージ |
地裂Lv1 「キシャーー!」 |
・全体範囲ダメージ中 |
悪食Lv1 「………」 |
・全体範囲ダメージ大 ・ターゲットの数が多いほど威力が低くなる |
蝕種Lv1 「ギュァアア」 |
・前列範囲ダメージ中 ・味方前列に毒付加【5%】 ・味方前列の被ダメージ4%アップ |
「………」に気をつけよう!
強力な全体攻撃である悪食に気をつけましょう!
オルガマルアの中では最も攻撃力が高く
かつ全体攻撃なので護術士では対処できません。

お知らせにも記述がありますが、
攻撃対象となるプレイヤーの数が少ないほど
威力を増していくとあります。
ですので共闘者が多いほど、
そして戦闘不能者が少ないほど
ダメージを防ぐことができます!
後述する毒との組み合わせで
HPが0になる可能性もありますので
HP管理には気をつけておきたいですね!
地味に痛い毒ダメージ!
オルガマルアは特別目立ったスキルはないですが、
毒を付加させる「蝕種」があります。

ただ毒ダメージが5%とそこまで重たくないので
あまり気にする必要はないかもしれません。
(もしかするとLvが上がると数値も上がる可能性あり……?)

ですが、致命傷を負った後だと
毒のダメージが決定打となる可能性がありますので、
HPをギリギリで調整して戦う方は
毒ダメージのことも考えて戦うようにしたいですね!
もし毒ダメージが気になるようであれば
「カームクリンゲル」等毒状態を解消する
武器を持っていくと良いでしょう!
オススメの武器とは?
オルガマルアは土属性なので
風属性の武器や防具があると効果的ですね!
特に「フォーリアシリーズ」や
「フロールシリーズ」があると
有利に戦況を進めることができるかと思います!
古の襲来の報酬とは?
古の襲来の報酬は以下の3つとなっています。
- 海晶石
- 赤輝石
- 琥珀の牙
琥珀の牙というアイテムは
タイムアタックの「不思議なウロコ」と同じ仕様の
トレジャーアイテムとなります!
琥珀の牙の引換アイテムは不思議なウロコ同様に
スペシャル交換所で交換することができます!
琥珀の牙の引換アイテムはシードやアバターなどありますが、
武具だと「フロールシリーズ」の防具と交換することが
可能となっています!
+防具の魂も交換可能となっているので
積極的に挑戦して+武具を強化していきましょう!
今回はここまでとなります!
古の襲来はだんだんと難しくなっていく仕様ですが、
その分得られる報酬も豪華なものが多いですね!
特に「フロールシリーズ」が交換で手に入る
またとない機会なので、
協力して琥珀の牙を集めていきましょう!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません